ご挨拶
特殊鋼倶楽部創立70周年にあたって
特殊鋼倶楽部は1952年(昭和27年)5月16日に設立され、本年2022年(令和4年)をもって創立70周年を迎えました。
創立当初は、特殊鋼専業メーカーと専業問屋との業界発展のための交流の場として任意団体でスタートしましたが、時代を経ると共に、会員として、メーカーでは特殊鋼専業に加えて高炉および普通鋼電炉、流通業では総合商社も加入し、1983年(昭和58年)には通商産業省から社団法人の認可を受けるに至りました。その後、2013年(平成25年)には内閣総理大臣から一般社団法人への移行が認可され、現在に至っております。現時点では、会員はメーカー25社、販売業者101社という規模になっております。
振り返ってみますと、創立当初の1952年の我が国の粗鋼生産は699万トンであり、そのうち特殊鋼粗鋼は46万トン、粗鋼に占める特殊鋼の比率はわずか6.5%でした。このような状況から70年を経て昨年2021年には、粗鋼9,633万トン、うち特殊鋼粗鋼2,243万トン、特殊鋼比率23.3%にまで拡大・成長してきております。
言うまでもなく特殊鋼は、最先端技術の「粋」であり、鉄鋼材料の中で独特の高い機能を有する材料で、自動車をはじめとする輸送機器や産業機械、建設機械、工作機械等、幅広い産業分野の中核部品材料として使われています。特に自動車等の性能・安全性を支える重要保安部品に加え、最終製品や部品の製造工程における性能やコスト削減の鍵を握る加工性をも左右し、我が国の製造業の競争力の根本を支える重要な素材です。また家庭においてもキッチンや器具では広くステンレス鋼が使われるなど国民経済生活と密接な関わり合いを持つものであり、静脈産業である特殊鋼業のレベルが国民経済を支えています。
しかしながら、我が国の特殊鋼業界を巡る環境は、需要面では国内市場の縮小・構造変化、供給面では製造コストの増大、環境面ではカーボンニュートラルの追求、海外特殊鋼メーカーや他素材との競合激化など厳しい状況にあります。
特殊鋼倶楽部としましては、「我が国特殊鋼の競争力の強化」を図るため、製販一体の団体であるという特徴を最大限に活かしながら、メーカー会員・流通会員が連携・協力してこのような課題に取り組んでいくことが必要と考えております。
今後、特殊鋼倶楽部創立100周年に向けて、会員各社がさらに経営基盤を強化し、発展され、わが国経済に貢献されますことを祈念いたしまして、私のご挨拶とさせていただきます。